2024/07/22 15:19
こんにちは!
かなり暑くなってきたこともあり、ダイエットや体づくりに関する質問をよくいただく季節になってきました。
そんな今日は「お酒は飲むと太るの?」という質問に答えていきたいと思います。
結論、お酒を飲むだけでは太りません。
太るか太らないかは、カロリー収支に左右されます。(摂取カロリーが消費カロリーより上回れば太ります)
これはお酒だけに限った話ではないので、太るか太らないかはカロリー収支が大事になります。
ただ、お酒は、アルコールを含んでいるという特徴があります。
アルコールは1gあたり約7kcalあると言われています。
(糖質、たんぱく質は1g=4kcal, 脂質は1g=9kcal)
そして、アルコールのカロリーは、優先して消費されるという特徴を持っています。
なので、アルコールを摂取すると、まずアルコールに含まれるカロリーから消費されるので、
本来消費されるはずだった脂肪(脂質)などよりも先に燃焼されてしまいます。
また、アルコールを摂取するとおつまみが欲しくなったりと食が進むので、
結果オーバーカロリーとなり、太ってしまうケースが多いです。
なので、お酒を飲むと太る。と言われたりしているんですね。
(有名な話ですがアルコールは筋肉を分解してしまうので、慢性的にお酒を飲んで運動をしないと身体がだらしなくなってしまうことにもつながります)
ただ、お酒もデメリットばかりではないので、我慢しすぎるばかりではなく、
特徴を理解した上で、楽しんでいただくのが一番良いかと思います。
ということで、今日はお酒(アルコール)についての記事でしたー!
ーーーーーーーーーー
ポレ・オーガニックのプロテインを試してみたい方は、お試しサイズから買っていただけます。
個人的には、滋賀県産のほうじ茶を使用しているプロテインがおすすめです。
プロテインを感じさせないほど、香り豊かなほうじ茶ラテのような味わいです。
お得に購入したい方は、定期便がお得です⭕️